Author Archive

2023-11-07 | 育成講座

第10期育成講座第2回

先日、アトラス・オーソゴニスト育成講座の第2回目が終了いたしました。 第2回目はモジュール1の後半、前回も行ったレントゲ...

2023-10-16 | 育成講座

第10期育成講座第1回

2014年に始まったアトラス・オーソゴニスト育成講座も今期で第10期を迎えることができました。 その第10期の第1回目が...

2023-04-07 | 育成講座

イントロダクションAO 2023@関西

アトラス・オーソゴニスト育成講座のプレセミナーとして過去3年にわたり行ってきた「イントロダクションAO」ですが、今年も開...

2023-02-28 | 育成講座

第9期育成講座第6回

第9期アトラス・オーソゴニスト育成講座の最終回である第6回目が終了しました。第6回目はモジュール4です。 今までに学んだ...

2023-02-11 | 育成講座

第9期育成講座第5回

第5回はモジュール3、いよいよテーブルを使っての講義になります。 アジャストの評価に必要な検査であるレッグチェックやスキ...

2022-12-22 | 育成講座

第9期育成講座第4回

2022年最後の育成講座、第9期の第4回目でした。 第4回目はモジュール2のレントゲン分析の後半となります。 先月行なっ...

2022-12-01 | 育成講座

第9期育成講座第3回

第9期育成講座、モジュール2に入りました。 モジュール2はレントゲン分析です。 この分析でアジャストの方向や角度が決まり...

2022-11-30 | AOの世界

【Youtube】イントロダクションAO 2022 Vol.1

先日行われました「イントロダクションAO 2022」の動画になります。 Vol.4まで続きます。 「イントロダクションA...

2022-11-01 | 育成講座

第9期育成講座第2回

先日行われました第9期アトラス・オーソゴニスト育成講座の報告です。 第2回目はモジュール1の後半、レントゲン撮影のための...

2022-10-09 | 育成講座

第9期育成講座開講です

先日、第9期アトラス・オーソゴニスト育成講座がスタートいたしました。 第1回目はモジュール1の前半、レントゲンの設定や撮...